2020年02月26日

2020-0725 オール吉岡フェスティバルに出演します

20200328オール吉岡フェスティバル.jpg
※以下の公演は、新型コロナウィルス蔓延防止のため、3月28日(土)から7月25日(土)へと開催延長とお知らせしておりましたが、2021年に再延長となりました。日程等詳細が決まり次第、改めてご案内させていただきます。

「オール吉岡フェスティバル」に出演します。TBEの常任指揮者でもある、吉岡弘行に指導を仰ぐ団体による音楽の祭典です。
多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。

オール吉岡フェスティバル
 All Yoshioka Festival

日時: 2020年3月28日(土)
    2020年7月25日(土)
会場: 東京オペラシティコンサートホール
開場: 午後1時  開演: 午後1時30分
全席自由: 入場料 ¥2,500.−

司会 元NHKアナウンサー 柿沼郭

出演団体(出演順)
♪ グループ風 (女声合唱)
♪ 原宿バロックアンサンブル (混声合唱)
♪ コール・マミーズ (女声合唱)
♪ ノイエレーベン (男声合唱)
♪ コールそれいゆ (女声合唱)
♪ 混声合唱団 リンリーズ (混声合唱)
♪ 峰の会 (女声合唱)
♪ 讃祷歌朋の会 (混声合唱)
♪ ジョリーラジャーズ (男声合唱)
♪ 武蔵野市民合唱団 (混声合唱)
♪ 東京バラライカ・アンサンブル (オーケストラ)

※ TBE単独演奏
スラブ舞曲 作品72の2  A.ドヴォルザーク 編曲:吉岡弘行
白鳥の湖より「情景」  P.チャイコフスキー 編曲:吉岡弘行
※ すべての合唱団とTBEによる演奏
TBEと合唱のための「月夜八景」  編曲:吉岡弘行

お問い合せ先
東京バラライカ・アンサンブル TEL・FAX 03-5974-8303
オール吉岡フェスティバル事務局 TEL03-5847-4680(ジョリーラジャーズ・高木)

posted by t-b-e-b-e at 16:11| Comment(0) | TBE出演コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月05日

2016-0911 仙台ロシア合唱団第3回演奏会

20160911仙台ロシア合唱団第3回演奏会.jpg2016年9月11日(日)、東京バラライカ・アンサンブル(TBE)は仙台ロシア合唱団第3回演奏会に出演します。
演奏曲目は、以下の予定です。
第一部(ゾリステン演奏)
 ●しずく ●二つの岸 ●赤いサラファン
第二部(TBE単独演奏)
 ●月は輝く ●白鳥の湖より「情景」
 ●コントラバスコンチェルト・ボルガの舟歌
 ●ピアノ組曲〈四季〉より「6月 舟歌」
 ●音楽的絵画「市場にて」

日時: 2016年9月11日(日)
開場: PM2:00 開演: PM2:30
会場: 日立システムズホール仙台コンサートホール
入場料: 一般/1,000円 障がい者・子ども/500円
     ※当日券販売はありません。

主催: 仙台ロシア合唱団
事務局: 渡邊光敏 090-6252-1967


posted by t-b-e-b-e at 16:36| Comment(0) | TBE出演コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月08日

2016-0723第3回ロシア音楽祭

20160723第3回ロシア音楽祭.jpg2016年7月23日(土)、第3回ロシア音楽祭に出演します。

ロシア民謡・音楽・舞踏のアマチュア愛好家団体が一堂に会して交流する音楽祭です。東京バラライカ・アンサンブルの単独演奏は、以下を予定しています。
 ●白鳥の湖より「情景」 P.チャイコフスキー 
             吉岡弘行編曲
 ●音楽的絵画「市場にて」 N.ブダーシュキン

特別出演: アレクサンドル・ソロヴィヨフ指揮
      国立モスクワ音楽院室内合唱団
うたごえコーナー: ベイビー・ブー

日時 2016年2月23日(土)
開場11:30 開演12:00
会場 新宿文化センター 大ホール
チケット 1,000円

お申込み・お問い合わせ ☎042-344-9115(町田)
       Mail: to-machida@jcom.home.ne.jp
主催: ロシア音楽祭実行委員会
後援: 新宿文化センター・ロシア文化フェスティバル組織委員会
    ロシア連邦文化省・駐日ロシア連邦大使館・日本ユーラシア協会
※託児所の用意はありません。

posted by t-b-e-b-e at 14:22| Comment(0) | TBE出演コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月23日

2014-0211 第15回「あきたロシア音楽祭」

20140211あきたimg001.jpg東京バラライカ・ゾリステン(TBE小編成)が、第15回あきたロシア音楽祭〜あの懐かしいロシアの響き・ロシアのうた〜に出演します。

会場: アトリオン音楽ホール(秋田市)
日時: 2014年2月11日(祝・日) 13:00
入場券 1,200円(前売り1,000円)

出演
茂木美竹(ソプラノ) 土崎宏人(バリトン)
中村翠笙(大正琴) 浅野未希(ヴァイオリン)
高橋由真(ピアノ) 大山英子(ピアノ) 斎藤洋(ピアノ)
ミハイロヴァ・アンナ(お話)&あきたロシア合唱団
秋田ハーモニカクラブ&日吉の森ハーモニー
東京バラライカゾリステン 大正琴研修院秋和流
る・それいゆ 秋田声楽研究会混声合唱団
仙台ロシア合唱団

〈主催〉 あきたロシア音楽祭組織委員会
〈協力〉 秋田県立能代松陽高等学校 (株)週刊秋田社
     AKT秋田テレビ ♪音あそび教室 カフェ・ブルージュ
〈後援〉 秋田魁新報社 朝日新聞秋田総局 ABS秋田放送 大正琴研修院秋和流 秋田県立図書館 マザーリバー雄物川 (財)秋田県国際交流会

お問い合せ: choir@akita-russia.com п@018(832)5658 音楽祭組織委員会
posted by t-b-e-b-e at 22:54| Comment(0) | TBE出演コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

2014-0119 仙台ロシア合唱団第2回演奏会

20140119仙台ロシア合唱団第2回演奏会.jpg2014年1月19日(日)、仙台ロシア合唱団第2回演奏会「がんばろう○東北」に出演します。

2014年1月19日(日)
日立システムズホール仙台(青年文化センター)
コンサートホール
開場13:00 開演13:30
入場料1,000円

指揮: 菅原悟
客員指揮: 小林康浩
ピアノ伴奏: 上野華純
ゲスト: 合唱団白樺、東京バラライカ・アンサンブル

プログラム
〔第1部〕 仙台ロシア合唱団
  ♪カチューシャ ♪モスクワ郊外の夕べ
 ♪郵便馬車の御者だった頃 ほか
TBE小編成(ドムラ/マーラヤ・アルト、バラライカ/プリマ・コントラバス)での伴奏曲
  ♪誰が知ろうか ♪やなぎ
〔第2部〕 合唱団白樺
  ♪母なるヴォルガを下りて ♪はるか彼方 ♪収穫の歌 ほか
〔第3部〕
TBE単独演奏 指揮:吉岡弘行
  ♪ヴァリンカ/B.トロヤノフスキー ♪スモレンスクのガチョウ/A.シロコフ
 ♪ジプシーソングメドレー/北川つとむ編曲
仙台ロシア合唱団+TBE 指揮:小林康浩
  ♪カリンカ ♪キエフの鳥の歌 ♪ぐみの木
仙台ロシア合唱団+合唱団白樺+TBE 指揮:小林康浩/吉岡弘行/菅原悟
  ♪アムール河の波 ♪百万本のバラ ♪カチューシャ

※都合によりプログラムに変更がある場合がございます。

お問い合わせ:090-6252-1967(仙台ロシア合唱団 渡邊)
posted by t-b-e-b-e at 00:25| Comment(0) | TBE出演コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする